カレンダー

« 2007年1月12345678910111213141516171819202122232425262728293031

RedHat Linux

| | コメント(1) | トラックバック(0)

多分、Linux方面をちょっとでも知ってる方には、「今更何を当たり前のこと言ってるの?」と笑われそうな内容です。
逆にコンピュータをあまり知らない人にはちんぷんかんぷんでつまらないかもしれません。

なので、以下の本文は「続き」の中にこっそりと。

空っぽのマシン1台とCD-ROMをぽいっと渡されて、いきなりRedHat Linuxをインストールすることになりました。
自慢できることでは全然ないけれど、生まれてこの方Windows系以外のOSをインストールしたことがありません。そんな私がいきなりRedHat Linuxをインストールなんてどうなることかと思っていたのですが・・・おやまぁ、あっけないほど簡単に終わってしまいました。
CD放り込んで再起動させたらダイアログ式でインストールが始まるし、そのインストール画面もちゃんとGUIだし。Windowsと変わらないじゃん。身構えて損しちゃった。
今回は検証用サーバなのでとりあえずRedHatが入ってれば後はまぁ何でもいいということで、オプションとかもそういじらずに適当にインストール完了。
そしていざ起動してみてびっくり。ありゃ、OSもGUIだよ(適当に選んだインストールオプションで、X windowを使うように設定されたみたいだ)。職場で身近にあるLinuxマシンというと黒い画面に白い半角文字がざらざら流れてる様子しか見たことなかったし(業務用or試験用サーバたちなので、当然Xなんて上がってない)、Linuxとはそういうものだと思ってたのに。びっくり。
このマシンはメールサーバなのでこの後でPostfixとqpopperも入れなきゃいけなかったんですが、Windows端末からUSBストレージでソース運んできてもちゃんと普通に自動認識するし、いざインストールするのもRPMパッケージのものならコマンド打つまでもなくアイコンをダブルクリックで自動展開するし、設定ファイルを書き換えるときだってアイコンを右クリックでエディタで開いて書き換えられるし、サービスの再起動だってコマンド使わなくてもGUIでできちゃう。結果、普通にパソコンが使える人なら何てことない作業がほとんど。いやー、便利なものなんだねぇ。

本格的にサーバを立てたいとかならともかく、もし普通に個人の端末として使いたいというのであればX windowが上がってるLinuxでも全然問題なさそう。何気にアイコンとかのデザインも可愛いし、フリーのツール類も充実してるし。
調子に乗って、もし機会があればそのうち自宅にも1台RedHatのマシンを作ってみようかなんて考えています。いろいろいじってみたら面白そうだし、ついでに、遊びながら多少は勉強にもなりそうだし。まぁ、いつになるかは分からないけども。

カテゴリ

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: RedHat Linux

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.honey-drop.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/1348

コメント(1)

もぐら :

最近はほんとにLinux入れるのが簡単になりましたね~
でもご注意を!
RedHat系の無償版(最新がFedoraCore5)は
初期のセキュリティ設定が異様に高くて泣かされます(苦笑)
ついでにディスプレイドライバがデフォルトでなかった場合、
ちょいとインストールが面倒です。
↑失敗すると画面に縞模様が入ったままとまります。

コメントする

このブログ記事について

このページは、ゆずこが2006年5月12日 00:24に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「キャベトゥー!」です。

次のブログ記事は「MT 3.2」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

MovableType(MT)テンプレート 無料(フリー)
Powered by Movable Type 4.0