まもるくん for W-ZERO3
W-ZERO3用のまもるくんが届きました。一番欲しかった白(シールを貼るにせよペイントするにせよ、白ならいろいろ遊べそうなので)が注文時に売り切れていたので、今回は第2候補だったオレンジにしました。これでバッグの中にいつでも気軽にぽいっと放り込んでおけそうです。今までは表面に傷がつくのを心配していつも保護用の小さいクッションケースに入れていたので、取り出したりしまったりするのがちょっと面倒だったのですよ。まもるくんのおかげで、いつでも思いついたときにさっと使えるようになりそう。
しかし難点が1つ。まもるくんを装着したら、スタイラスが若干取り出しづらくなりました・・・ふちに微妙に引っかかるのです。私の取り付け方がおかしいのかな?すごく使いづらいというほどではないんですが、ちょっとだけ気になる・・・。
ともあれ、便利にはなりました。あとハードの改善という観点では、スタイラスを失くさないようにストラップでもつけようかと画策中。先日ベッドでいじっていてそのまま寝てしまい、起きたらスタイラスが見当たらず(結局壁とベッドの隙間に落ちてた・・・)おかげで数日間NintendoDSのタッチペンを共有する羽目になったので、スタイラス紛失対策は非常に重要だと実感した次第なのです。とりあえずピンバイスでスタイラス上部に穴をあけてみようかな。
しかし難点が1つ。まもるくんを装着したら、スタイラスが若干取り出しづらくなりました・・・ふちに微妙に引っかかるのです。私の取り付け方がおかしいのかな?すごく使いづらいというほどではないんですが、ちょっとだけ気になる・・・。
ともあれ、便利にはなりました。あとハードの改善という観点では、スタイラスを失くさないようにストラップでもつけようかと画策中。先日ベッドでいじっていてそのまま寝てしまい、起きたらスタイラスが見当たらず(結局壁とベッドの隙間に落ちてた・・・)おかげで数日間NintendoDSのタッチペンを共有する羽目になったので、スタイラス紛失対策は非常に重要だと実感した次第なのです。とりあえずピンバイスでスタイラス上部に穴をあけてみようかな。

カテゴリ
W-ZERO3トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: まもるくん for W-ZERO3
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.honey-drop.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/1334
コメントする