京都・六盛の手まり寿司
オーストラリア人の友人と京都は嵯峨野に行ってきました。
例によってお人形関連の施設(天使の里)訪問が目的で、結局他には観光も何もできない日程になってしまったのですが、わざわざ行くからにはせめて京都らしいものを食べたい!(というかせめてコンビニのお弁当やファストフードは嫌!)ということで、お昼ごはんに伊勢丹の地下で六盛の手まり寿司を買って持って行きました。見事な紅葉のお庭を眺めながらのお昼はなかなかでしたよ(施設内のラウンジスペースからとはいえ)。お料理も全体に味のバランスがよく上品で、特に柚子の風味を加えたあなごがとても好みでした。今回はあまり時間余裕もなく、嵯峨野に行ってそのまま帰ってきたような状態でしたが、また今度は妹とでもゆっくり美味しいものを食べに行こうと思いました。
それにしても、京都はものすごい混雑でした。京都駅は人だらけ、嵯峨嵐山方面の電車はぎゅうぎゅう詰め、コインロッカーはどこも満杯。さすが観光シーズンです。確かに紅葉は見事で行く価値あると思うんですが・・・この時期はいつものように気軽にふらっと気ままに出かけて行くとしんどい思いをしそうな感じですね(^_^;
例によってお人形関連の施設(天使の里)訪問が目的で、結局他には観光も何もできない日程になってしまったのですが、わざわざ行くからにはせめて京都らしいものを食べたい!(というかせめてコンビニのお弁当やファストフードは嫌!)ということで、お昼ごはんに伊勢丹の地下で六盛の手まり寿司を買って持って行きました。見事な紅葉のお庭を眺めながらのお昼はなかなかでしたよ(施設内のラウンジスペースからとはいえ)。お料理も全体に味のバランスがよく上品で、特に柚子の風味を加えたあなごがとても好みでした。今回はあまり時間余裕もなく、嵯峨野に行ってそのまま帰ってきたような状態でしたが、また今度は妹とでもゆっくり美味しいものを食べに行こうと思いました。
それにしても、京都はものすごい混雑でした。京都駅は人だらけ、嵯峨嵐山方面の電車はぎゅうぎゅう詰め、コインロッカーはどこも満杯。さすが観光シーズンです。確かに紅葉は見事で行く価値あると思うんですが・・・この時期はいつものように気軽にふらっと気ままに出かけて行くとしんどい思いをしそうな感じですね(^_^;

トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 京都・六盛の手まり寿司
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.honey-drop.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/1183
もし今度京都に来るときは、是非連絡をw
京都散策ツァーやりたいなぁ・・・。
京都は実は結構頻繁に行ってます(笑)。
月に1度ぐらいのペースかなぁ。
今月も行くよ、多分19日(日)。
日帰りだけどね。